ウォー・マシーン:戦争は話術だ!
NETFLIX
「戦争映画」は、戦争の惨禍や愚かしさを浮き彫りにする悲劇か、戦場での攻防をエキサイティングに映した活劇アクションか、銃後に残された恋人や家族を描くヒューマンドラマか、それらがミックスされたものがほとんど。もちろん『M★A★S★H マッシュ』(1970)みたいな風刺コメディがあるのはわかっているが、あれは作り手が異端だと自覚した上で狙って作った映画だろう。『ウォー・マシーン:戦争は話術だ!』もまた戦争にまつわる風刺コメディなのだが、じゃあ何を風刺し、告発しているのか、その矛先の曖昧さがなんとも現代的だ。
ブラピ扮する陸軍大将グレン・マクマーン(マクマホン表記もあるが字幕に倣う。発音としてはマクマーンが正しい)はアフガニスタンの駐留米軍の指揮を執るべく送り込まれた新任の司令官。特殊部隊で数々の殊勲を立てた叩き上げで、部下からの信頼も厚い。ズルズルと泥沼化している戦局を打開して、戦争を終わらせるという難しい任務にやる気満々で臨む自信家でもある。ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンの「Confusion」をバックに颯爽とアフガンに降り立つ冒頭から、意気揚々としていて実に勇ましい(「Confusion」の歌詞を知ればこの選曲が大いなる逆説であるとわかるのだが)。
しかし、だ。この映画は輝かしい進軍とは無縁で、戦闘が描かれるシーンもわずかしかない。理由はふたつある。マクマーンは“アメリカの大義”を信奉していて、アフガニスタンの再建を至上目的に掲げる。武装勢力の制圧を目指す一方で、全軍に対して「破壊と建設は両立しない、民間人の犠牲者を出すことはまかりならん!」と厳命するのである。
もうひとつの理由は、マクマーンが目的を達するためには、時のオバマ政権や多国籍軍に参加しているNATO諸国、アフガン新政府のカルザイ大統領などの協力を取り付ける必要があること。タイトルに反して特に話術を駆使している様子はないが、オバマ政権が嫌がる増兵を実現させるために、表も裏もある政治的な駆け引きに尽力しなければならないのだ。
マクマーンに喜劇性と悲劇性が同居しているのは、破壊よりも建設、憎しみよりも融和と、軍人という立場でありながら理想主義的な正論を掲げているから。正論に固執するからこそマクマーンは現実から遊離し、マクマホンと妄信的な側近以外の誰からも「?」マークを突き付けられてしまうのだ。マクマーン以外の人間はみんな思っている。「いや、それは方便や建前ってもんでしょうよ」と。
本作でナレーターの役割を果たしているのはスクート・マクネイリーが演じるローリング・ストーン誌の記者(原作者のマイケル・ヘイスティングスがモデル)で、終始マクマーンに批判的な目線を向けている。映画の語り部が常にマクマーンと側近チームをバカにしているのである。デヴィッド・ミショッド監督(『アニマル・キングダム』『奪還者』)も主演兼プロデューサーのブラピも、ヘイスティングスが伝えようとしたメッセージを最重要視したとコメントしていて、単純に考えればナレーションのスタンス=本作のステートメントであるように読める。実際、マクマーンの誇大妄想的な人間性と現実離れした思考を笑い飛ばしているシーンが非常に多い。
一方、劇中でマクマーンに疑義を呈するドイツの政治家が言う。「あなたは善人だと思いますけれど」と。ここには大きな哀しみがある。なんならマクマーンは、この映画の中でただひとり、戦争には大義が必要だという原則を捨てていない。例えナレーターが「エゴが垣間見える」と指摘しようとも、魑魅魍魎のような政治家たちに比べれば確かに善人であり、まだマシな人物だと言える。本来なら応援したくなるはずの主人公が、混迷を極める戦局になんの益ももたらさないばかりか有害ですらあるという痛烈な皮肉が、本作を喜劇にも悲劇にも見せているのだ。
原作は実際に駐アフガン米軍の司令官になったスタンリー・マクリスタル陸軍大将に密着取材して書かれたもので、グレン・マクマーンというキャラクターもマクリスタルをベースにしている。しかしブラピが演じているのはもっと戯画化され、誇張されたひとつのシンボルだ。芝居じみた喋り方やおかしな間の取り方、監督が提案したという熊のような走り方などまるで壊れた人形のようにキャラ付けが濃いのも、マクマーンが一人格を超えたシンボルであるがゆえの必然ではないか。
正直ブラピの演技には深みが足りないように感じるし、クリス・クーパーのような俳優が演じていればオスカーだって狙える役だったろう。が、ブラピがまとっている致命的な深みのなさこそが、実はミショッド監督が意図したものではなかったか。これは単なる推論に過ぎないが、本作が求めているのは、名優の一世一代の名演技ではなく、滑稽で哀しいぺらっぺらの案山子であって、やはりブラピの演技で正解なのだとも思う。
いや、あとふたり適任者が浮かんだ。もしシルベスター・スタローンやアーノルド・シュワルツネッガーが演じていたら! バカげた夢想かも知れないが、スライやシュワが背負ってきたような映画的な虚構性が現実を侵食しているのだと本作が伝えている気がして、底冷えするような戦慄を禁じ得ないのである。
何をすべきわからない
でもお前をコテンパンにやっつけてやる
とても悲しくて
枕は岩みたいに固いが
俺はあきらめない
やってやるぜ、ベイビー
何のために続けるのかわからない
混乱してるんだ
ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン“Confused”より
※Netflixで独占配信中
【予告編】
【視聴リンク】
https://www.netflix.com/title/80068327
内容・あらすじ
アメリカが主導するアフガン侵攻から8年。アフガンに新政府を樹立したものの、状況はより混迷を深め、アメリカでは泥沼化した戦争からの撤退を望む声が高まったていた。そんな中、オバマ政権は歴戦の勇士であるグレン・マクマホン陸軍大将を新たな司令官として送り込む。しかしマクマホンは「武装勢力を一掃してアフガンに理想的な民主主義国家を打ち立てる」という目的に向かって猪突猛進を開始するが、そんな理想はマクマホン以外誰も望んではいなかった……。